8t's BBR

よくつまったあれこれをメモ

githubでグループ開発するときの設定とか

グループ開発をする際にGithubを利用する時の最初の設定の仕方とか



大まかな流れはこんな感じ

①グループ用のgithubアカウントを作る
②レポジトリ作成
③collaborator追加    ←重要
④開発

 

①グループ用のgithubアカウントを作る

元からある場合はここの話は飛ばしてください。
ない場合は、https://github.com/にアクセスしてアカウントを作ってください。
すでに個人のアカウントを持っている人がアクセスするとマイページに飛ぶかもしれませんが、その場合はログアウトすればいけます。

作ったアカウントの
・ユーザー名
・メールアドレス
・パスワード
は大切に保管しましょう。


②レポジトリ作成

グループアカウントでレポジトリを作ります。
これは普通に[Create New Repository]で問題ありません。


③collaborator追加(重要)

今のままでは、個人のgithubアカウントで②のレポジトリをクローンしてソースいじってpush・・・はできません。
権限がないよー(403 ERROR)と言われます。

--------------------------------------------------------------------------------------------
追記:cloneではなくforkであれば、PullRequestは送れます。cloneする場合に以下のようにcollaboratorを設定する必要があります。個人的にはこの多少の手間を省いてforkするよりかはcloneでグループ開発した方が後々わかりやすいと思いますがどうなんでしょう・・・
--------------------------------------------------------------------------------------------


このままではプルリクベース開発がはかどりません。
全員がグループアカウントを使って開発するという手もあるかと思いますが、これでは誰のプルリクなのかとかがわかりづらくなるからです。
できることなら、個人のアカウントからプルリクを投げたい(そしてcontributeの証を手に入れたい)。

これを実現するには、グループアカウントでサインして、そのレポジトリのページに行き、collaboratorを追加します。
f:id:ykng0:20161025154436p:plain
この項目はもちろん外部アカウントでは表示されないので、グループアカウントでサインインするのを忘れないでください。
飛んだ先のページで一緒に開発する人のgithubをアカウントを登録すればそのアカウントでプルリクが投げれるようになります。


④開発

もうあなたの開発を邪魔するものはありません!
バリバリ頑張りましょう!